ヤマドリタケモドキ
Boletus reticulatus



2008年9月6日陶史の森
科 ・ 属

イグチ科 ・ ヤマドリタケ属

発生地

アカマツ・コナラなどの混生林の地上

発生時期

夏〜秋

生活型

菌根菌、中型〜大型

傘の表

傘は初め半球形でのち平板状に開く。湿時やや粘性、
黄褐色〜オリーブ黄褐色、表面はビロード状

傘の裏

管孔:直生〜上生、類白色〜淡黄色

つば

なし



棍棒状で下部にかけて膨らむ。中実
白色の網状紋で下部のほうが粗い

つぼ

なし

食 ・ 毒

食 ★★★★

コメント


割と大きなきのこで目立ちます。
良い匂いがします。特に乾燥すると香りが良い。
傘は茹でてワサビ醤油、柄はバター焼き。乾燥させて保存。

バリエーション
   
 ヤマドリタケモドキ幼菌

少し傘が開いたもの

 
   
 成菌 左を抜いたもの 

きのこ索引へ きのこギャラリーへ

inserted by FC2 system