ハラタケ類  ヒダナシタケ類  腹菌類  キクラゲ類  子のう菌類


◇ 大きく5種類に分類しましたが中身の並びはランダムです。
◇ 名前の
赤字毒性のあるきのこで、オレンジ字は条件付で食べられます。
◇ 名前の白字は食毒不明です。
水色字は食用で大丈夫です。(食用でも生食は避けましょう)
◇ きのこは写真だけでは判別が難しいのであくまで参考程度と思ってください。
◇ きのこの名前は図鑑等で調べましたが間違いがあるかもしれません。<助言お願いします>
◇ 写真と名前を見られておかしいと思われた方はぜひご教授お願いいたします。

※ この写真を参考にして食べて事故を起こされても当方は一切責任を負えませんので悪しからず。


■ハラタケ類■

ヒラタケ科ヌメリガサ科・キシメジ科・テングタケ科・ウラベニガサ科
ハラタケ科・ヒトヨタケ科・オキナタケ科・モエギタケ科・フウセンタケ科・ベニタケ科
イッポンシメジ科・ヒダハタケ科・オウギタケ科・イグチ科・オニイグチ科


傘と柄がある最もきのこらしい姿のきのこです
菌根菌と腐生菌があります
現在日本では1000種ほど知られていますが
3000種はあると考えられています
まだまだ図鑑には載っていないきのこの方が多いのです

テングタケ科

シロオニタケ カバイロツルタケ ササクレシロオニタケ
ウスキテングタケ ツルタケダマシ ツルタケの幼菌
コテングタケ ヘビキノコモドキ タマゴタケ/タマゴタケ幼菌
コナカブリテングタケ幼菌 フクロツルタケ ???






フクロツルタケ シロツルタケ ヒメベニテングタケ(つぼ折れ)
イボテングタケ コガネテングタケ (仮)シロヒメテングタケ
ミヤマタマゴタケ ベニテングタケ ドクツルタケ
 コタマゴテングタケ テングツルタケ  コナカブリベニツルタケ? 






 
テングタケ   ハイカグラテングタケ キタマゴタケ 
     
     

イグチ科

チチアワタケ ニガイグチモドキ ダイダイイグチ
ヌメリコウジタケ ハナガサイグチ オオミノアワタケ
アミタケ ツブエノウラベニイグチ ヌメリコウジタケ?
???イグチ ニガイグチモドキ コビチャニガイグチ
ハナイグチ シロヌメリイグチ ヌメリツバイグチ
アカヤマドリ ヤマドリタケモドキ アカジコウ
キイロイグチ キアミアシイグチ ムラサキヤマドリタケ
ミドリニガイグチ ニガイグチモドキ ヤマイグチ
ヌメリイグチ ワタゲヌメリイグチ ウラグロニガイグチ
アメリカウラベニイロガワリ アカジコウ コガネヤマドリ
   
 ヤマドリタケ ドクヤマドリ  キヒダタケ 
   
    シロヤマイグチ 
   
 
オニイグチ科

???イグチ オニイグチモドキ セイタカイグチ
アシナガイグチ ベニイグチ キクバナイグチ












オオキノボリイグチ キノボリイグチ キノボリイグチ

ハラタケ科

ザラエノハラタケ ザラエノハラタケ キツネノカラカサ
コガネタケ  カラカサタケ  カラカサタケ 
 
オオシロハラタケ  ナカグロモリノカサ   
ベニタケ科

イロガワリベニタケ ドクベニタケ チョウジチチタケ
ヒロハウスズミチチタケ ドクベニダマシ ツチカブリ
カワリハツ ニオイワチチタケ ハツタケ
ケショウシロハツ アカカバイロタケ ハツタケ
カワリハツ ヤブレベニタケ ドクベニタケ
カラハツタケ ルリハツタケ クロチチタケ
ニセクロハツ ?   カラマツチチタケ クサイロハツ 
 アイタケ  オキナクサハツ トビチャチチタケ? 
チチタケ  ウグイスハツ  ニシキベニハツ 
   
 アカモミタケ    
ヒダハタケ科

ヒロハアンズタケ

オウギタケ科

オウギタケ オウギタケ キオウギタケ

クギタケ     
     
シメジ科・キシメジ科

ヒメノヒガサ ヒメキシメジ シイタケ
オオキツネタケ ナラタケ サクラタケ
キツネタケ ウスムラサキ(乾燥時) スギヒラタケ
シャカシメジ モリノカレバタケ ホテイシメジ
ハリガネオチバタケ アマタケ サクラタケ
ムキタケ幼菌 ムキタケ ツキヨタケ
ヒメカバイロタケ ニオイアシナガタケ オシロイシメジ
クロゲシメジ 不明菌 不明菌
シモコシ シモコシ チシオタケ
シバフタケ カレバキツネタケ
サクラタケ ウラムラサキ ツノシメジ
カキシメジ オオホウライタケ キサマツモドキ
アイシメジ オオザラミノシメジ フチドリツエタケ
ハイイロシメジ オシロイシメジ ナラタケモドキ
ヤグラタケ アカツムタケ マツオウジ
 
ハタケシメジ  オシロイシメジ幼菌?  コザラミノシメジ 
スギエダタケ  ヒメカバイロタケ  キナメアシタケ 
マツタケ   ミネシメジ ミドリシメジ 
 
 ネズミシメジ ホンシメジ  クマシメジ 
 アカゲシメジ ハエトリシメジ  カヤタケ 
 クロゲシメジ  カラキシメジ フキサクラシメジ
アカアザタケ  ヒメサクラシメジ  サマツモドキ 
 
コガネシメジ  フタイロシメジ   

イッポンシメジ科

アカイボガサタケ シロイボガサタケ キイボカサタケ
ソライロタケ コキイロウラベニタケ 不明菌






クサウラベニタケ  コンイロイッポンシメジ  ミイノモミウラモドキ 

モエギタケ科

チャナメツムタケ ニガクリタケ 大 クリタケ
チャナメツムタケの幼菌 スギタケ クリタケ(湿潤時)幼菌
シロナメツムタケ モエギタケ カバイロタケ
ナメコの幼金 ナメコ ニガクリタケ黄色種
ヌメリスギタケ ヌメリスギタケモドキ キッコウスギタケ

センボンイチメガサ    キッコウスギタケ 

ヒトヨタケ科





コナヨタケ ヒトヨタケ ムジナタケ
不明菌 イヌセンボンタケ ムササビタケ
ヒトヨタケ イヌセンボンタケ ムササビタケ

オキナタケ科

ツチナメコ カラマツの道 フミヅキタケ
キコガサタケ ハルキノコ ツバナシフミヅキタケ

フウセンタケ科

ヒメアセタケ クリフウセンタケ(ニセアブラシメジ) ムラサキアブラシメジモドキ
シロトヤマタケ ササタケ キンチャフウセンタケ
カワムラフウセンタケ ショウゲンジ ムラサキフウセンタケ
フウセンタケモドキ ショウゲンジの幼菌 イロガワリフウセンタケ
ササクレフウセンタケ チャツムタケ キツムタケ
 
 クリフウセンタケ オオワライタケ  ササタケ 
アブラシメジモドキ ササタケ ササタケ
ヌメリササタケ オオツガタケ オオツガタケ
オオウスムラサキフウセンタケ ムレオオフウセンタケ幼菌 マムシフウセンタケ
コレラタケ(ドクアジロガサ)  トガリドクフウセンタケ  キオビフウセンタケ 
 オオカシワギタケ ナガエノスギタケ  ツバアブラシメジ 

ヌメリガサ科

トガリツキミタケ ハダイロガサ ベニヒガサ
キヌメリガサ(カラマツ林) シモフリヌメリガサ フユヤマタケ
アカヌマベニタケ オトメノカサ シモフリヌメリガサ
アカマツの倒木 ヤマヒガサタケ ウコンヌメリガサ(雑木林)
   
  ヤマヒガサタケ   
オオヒメノガサ スミゾメヌメリガサ ヒイロガサ
     
 アキヤマタケ  キナメアシタケ トガリツキミタケ 
ミズゴケノハナ?  不明菌(箕面市吉成経さん)   アキヤマタケ

ヒラタケ科

ヒラタケ老菌 ウスヒラタケの老菌? ヒラタケ(冬)
キヒラタケ 信州ヒラタケ ヒラタケ

ウラベニガサ科

ウラベニガサ   ベニヒダタケ  
     
     


■ヒダナシタケ類■

アンズタケ科・ラッパタケ科・シロソウメンタケ科・ホウキタケ科・ハナビラタケ科
カンゾウタケ科・サンゴハリタケ科・カノシタ科・エゾハリタケ科・コウヤクタケ科
イボタケ科・ウロコタケ科・マンネンタケ科・サルノコシカケ科・ハリタケ科


名前のとおりヒダの無いものが多いです
形だけでは同じ仲間と思えないようなものも含まれています
まだまだ未知の物も多く正確な種数も不明です
菌根菌と腐生菌がありますが特に木材腐朽菌が多いようです

アンズタケ科

トキイロラッパタケ アンズタケ シロアンズタケ
クロラッパタケ ベニウスタケ

マンネンタケ科

マンネンタケ(薬用)

イボタケ科

イボタケ クサハリタケ カラスタケ
モミジタケ ケロウジ
ニンギョウタケ ニンギョウタケ カラスタケ

カノシタ科

シロカノシタ シロカノシタの幼菌

ホウキタケ科

カレキノホウキタケ シロヒメホウキタケ キホウキタケ
   
 ハナホウキタケ ムラサキホウキタケ  ホウキタケの仲間 

ラッパタケ科

   
フジウスタケ  オオムラサキアンズタケ  オニウスタケ 
   
ウスタケ     
     

ハナビラタケ科

ハナビラタケ

サンゴハリタケ科

ヤマブシタケ ヤマブシタケ

シロソウメンタケ科

アカヒメホウキタケ? アカヒメホウキタケ? ベニナギナタタケ
ムラサキナギナタタケ シロヤリタケ ベニナギナタタケ

サルノコシカケ科

ニクウスバタケ ホウロクタケ ヒイロタケ
クジラタケ カワラタケ ハカワラタケ
ミイロアミタケ チャカイガラタケ ツガサルノコシカケ
カタオシロイタケ オツネンタケモドキ オツネンタケモドキ
クジラタケ ツリガネタケ シロマイタケ老菌
シワタケ
キチリメンタケ シックイタケ カイガラタケ
アシグロタケ カンバタケ マスタケ
シロカイメンタケ ミイロアミタケ
マイタケ マスタケ
コツブタケ   ミイロアミタケ チリメンタケ 
     
     
     
     

ウロコタケ科

モミジウロコタケ ???直径1cmほど カワラタケ青系

コウヤクタケ科

チヂレタケ老菌 チヂレタケ

タバコウロコタケ科

チャアナタケモドキ チャアナタケ

スエヒロタケ科

スエヒロタケ


■腹菌類■

ツチグリ科・クチベニタケ科・チャダイゴケ科・ホコリタケ科
アカカゴタケ科・スッポンタケ科・ショウロタケ科・プロトファルス科
コツブタケ科・ケシボウズタケ科・タマハジキタケ科


腹の中に胞子を抱えたきのこです
日本では約110種類が知られていますので
図鑑に載っているのはその一部です
形としては球形のものが多いのが特徴です

クチベニタケ(クチベニタケ科) コツブタケ(コツブタケ科) ホコリタケ(ホコリタケ科)
ヒメホコリタケ(ホコリタケ科) ヒメカタショウロ(ニセショウロ科) ノウタケ(ホコリタケ科)
チチショウロ(ショウロ科) シラタマタケ(プロトファルス科) ツチグリ
 アラゲホコリタケ  スッポンタケの幼菌 スッポンタケ 


 

キヌガサタケ ウスキキヌガサタケ キイロスッポンタケ
サンコタケ サンコタケ   キツネノロウソク
 コフキクロツチガキ  ヒメツチグリ  コチャダイゴケ
     
     

■キクラゲ類■

シロキクラゲ科・ヒメキクラゲ科・キクラゲ科・アカキクラゲ科

ゼラチン質またはろう質のきのこです
水分が十分な時は柔らかく、乾くと縮んで膠のように硬くなります
水分を吸収すればまた元に戻る性質があります
木材腐朽菌なので枯れ枝や枯れ木に生えるのが特徴です

キクラゲ(キクラゲ科) ヒメキクラゲ(ヒメキクラゲ科) ハナビラニカワタケ老菌
ハナビラダクリオキン(アカキクラゲ科) ニカワハリタケ(ヒメキクラゲ科) アラゲキクラゲ(キクラゲ科)
コガネニカワタケ(シロキクラゲ科) タマキクラゲ(ヒメキクラゲ科) ニカワジョウゴタケ(ヒメキクラゲ科)
   
 ニカワホウキタケ(アカキクラゲ科)    


■子のう菌類■

クロチャワンタケ科・ベニチャワンタケ科・チャワンタケ科・キンカクキン科
セイヨウショウロタケ科・スチルベラ科・テングノメシガイ科・ノボリリュウタケ科
アミガサタケ科・ピロネマキン科・バッカクキン科・ズキンタケ科
ニクザキン科・ヒポミケスキン科・クロサイワイタケ科


「子のう」という袋の中に胞子をつくります
「きのこ」と分かるものは割と少ないです
倒木や落ち葉を栄養源とする腐生菌が多いです

ズキンタケ(ズキンタケ科) オオゴムタケ(ベニチャワンタケ科) クロチャワンタケ
ツチクラゲ クロゴムタケ チャワンタケ
ニカワチャワンタケ マメザヤタケ マメザヤタケの一種
不明菌 不明菌 モエギビョウタケ
 
  ロクショウグサレキン  モエギビョウタケ 
不明菌 キシャモジタケ ヘラタケ
クロコブタケ ノボリリュウタケ マルアミガサタケ
アミガサタケ テンガイカブリ ウラスジチャワンタケ
シャグマアミガサタケ タケリタケ ナガエノチャワンタケ






アシボソノボリリュウタケ   チャアミガサタケ トガリアミガサタケ 
アカイカタケ  シロキツネノサカズキ  




 ニカワチャワンタケ
(ゴムタケモドキ)
カエンタケ

ヒグマアミガサタケ
(トビイロノボリリュウタケ) 
 ベニチャワンタケ ベニチャワンタケ  ノボリリュウタケ 
オオセミタケ   オオセミタケ コウボウフデ
ミミブサタケ   クロハナビラタケ  


  きのこTOP       ご指導ください 
      


copyright 白川渓一郎
◆当ギャラリーの画像の無断使用を禁じます◆

inserted by FC2 system