ウラベニホテイシメジ
Entoloma sarcopum



2010年10月11日:飯田市猿庫の山(アカマツ、コナラ、クヌギなどの雑木林)

科 ・ 属

イッポンシメジ科 ・ イッポンシメジ属

発生地

ブナ科、ブナ科とアカマツなどの混生林地上に単生または群生

発生時期



生活型

大型




灰褐色の地に白色の繊維紋に覆われ、のち細かいかすり模様となりときに指で押したような紋がある。非吸水性。
饅頭形から開いて中高の平となる。

ひだ

白色のちピンク色となりやや疎、直生〜湾生。

つば

なし



ほぼ白色、繊維状の縦線があり中実で太い。

つぼ

なし

食 ・ 毒

食 ★★★ 肉は粉臭く苦味がある。

コメント



少々苦味があり粉臭いので茹でこぼしてから使用する。
ボリュームがあり歯切れが良いのですき焼き、鉄板焼、バター炒め、天ぷらなどに良いです。
よく似た
クサウラベニタケ(毒)に注意が必要です。


ウラベニホテイシメジ(上段)とクサウラベニタケ(下段)比較

傘の表面は白い粉のような霜降り紋 (RO)

傘は大きく柄は太く中実でひだはピンク色

傘は中型でツルッとしてつやがある
(RO)
柄が細く弱々しく中空でもろい


きのこ索引へ きのこギャラリーへ


inserted by FC2 system